【万博】イタリア館のピンサって知ってる?人気グルメ紹介とパビリオン予約の裏技!

スポンサーリンク

2025年4月13日から開催されている大阪・関西万博で、現在イタリア館が話題になっているんです!

展示物のすばらしさはもちろん、特に注目されているのはパビリオン内で食べられるイタリアのフードやデザートで、すっごく美味しいそうなんです。

今回は、大阪・関西万博のイタリア館で食べられるフードについてご紹介していきます。

スポンサーリンク
目次

大阪・関西万博でイタリア館が大人気!

大阪・関西万博で今注目されているイタリア館!

イタリアのパビリオンに訪れた方が、「絶対行った方がいい」とSNSに挙げているのを見て、なぜなのか調査してみました!

見どころは、

古代ローマ時代の彫刻像「ファルネーゼのアトラス」(紀元2世紀)

イタリア絵画の巨匠 カラヴァッジョ作「キリストの埋葬」(1602年)

レオナルド・ダ・ヴィンチの直筆デッサンやメモなど

レプリカが展示してあるのだと思っていたのですが、こちらレプリカではなく「本物」なのだとか・・・

日本初公開の極めて貴重な作品ということで、それが日本で見ることができるなんてそれだけで万博に来た価値ありますよね。

凄すぎます・・・(語彙力が皆無)

イタリア絵画の巨匠、カラヴァッジョの作品「キリストの埋葬」を今回の万博で出店することになった理由。

それは、彼の作品と通して「あなたは学べる。自身の才能を発揮できる。あなたはあなたにしかなれない天才になることができる。だからこそぜひベストを尽くしてほしい」というメッセージが込められているという。

万博イタリア館で人気の「ピンサ」

イタリア館が素晴らしいのは出展だけではありません!

レストランやパビリオン前の売店では、美味しそうなイタリアのフードやデザートがたくさん!

その中でも今回は「ピンサ」についてご紹介していきます!

ピンサとは、今ヨーロッパ中心に人気を集めている新しいスタイルのピザのことです。

ピッツァは主な原料が小麦粉だけで作られるのに対して、ピンサの生地はタンパク質の多い小麦粉や米粉、大豆粉を混ぜて作られています。

味はピッツァと同じですが、ピッツァよりヘルシーなので女性からの注目度が高まっているイタリア料理なんです。

このピンサが、万博のイタリア館で食べられるんです!!!

冷めちゃっても生地がもちもちで美味しいとのこと。食べたすぎる・・・

レジーナ・・・1,500円

トマトソース・モッツァレラチーズ・バジルソースのシンプルで間違いない美味しさ!

ツナ・・・1,500円

トマトベースにツナ、オリーブ、ルッコラが乗ったピンサ。オリーブとルッコラがイタリアらしい!ツナが入って子供も食べやすそうです。

ビーガン・・・1,500円

名前の通りビーガン向けのピンサ。ひよこ豆クリームにイタリアン野菜、オリーブとで野菜がたっぷり採れるのに食べ応え抜群です。

ヌテッラ・・・1,200円

チョコクリームにシナモンとシュガーがかかった甘いピンサ。もちもちの生地と甘いチョコクリームで大満足間違いなしです!

全部食べてみたいです♪

デザートに♪イタリア館のジェラート

ピンサでお腹が膨れたらイタリア館でデザートも!

イタリアのスウィーツと言えばイタリアンジェラートですよね。

大絶賛のイタリア館のジェラート。フレーバーは全部で8種類!

ダブルが750円

トリプルは1000円となっています。

一番人気のフレーバーは「ピスタチオ」なんだそう。

夕方にはSoldOutになってしまってることが多いようなので

お早めにチェックしてみてくださいね!

裏技?イタリア館の予約の取り方

イタリア館の出展品、おすすめのピンサ、ジェラートについてご紹介してきましたが、そもそもイタリア館の予約取れないんだけど??

という方のために「Italy Expo2025」というアプリ取ってみてください!

ふじたまもアプリ取って予約が取れるか確認してみました。

GW中とあってSoldOutがいくつかありましたが、何日かはまだ空きがあって予約できそうでした!

操作手順についてはコチラの方がご紹介してくださっています!

まとめ

出展品も食べ物も大人気なイタリア館についてご紹介しました!

出展品も見てみたいし、ピンサやジェラート、その他の食べ物も全部美味しそうで・・・

人気な理由がよくわかりますね。

またパビリオンの予約が取りづらい中、ご紹介した方法なら予約が取りやすいようなので、イタリア館訪問予定の方はぜひぜひチェックしてくださいね!

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

関西の30代ねこ好き主婦、ふじたまと申します。
気になることは調べないと気が済まない!
ふじたまが気になったニュースを記事にしています。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次