大人気起業リアリティショーのシーズン5が、2025年5月15日(木)19時から配信決定!
Youtuberヒカルと総合格闘家でYoutuberの朝倉未来がアンバサダー、そして参加者の起業に出資する起業家として参加しているこの番組は、毎シーズン大変人気で話題になっています。
今回は、今までの各シーズンで生まれた起業内容についてまとめていきたいと思います。
Nontitleについて
「Nontitle」は、起業を志す若者たちが3か月間、ひとつ屋根の下で共同生活を送りながら事業を立ち上げる様子を追う起業リアリティショーです。
参加者は、1000人以上のオーディションから選ばれた男女で構成され、2チームに分かれて活動します。
最終的には「Demo Day」と呼ばれる最終日のイベントで、朝倉さんとヒカルさん、その他の年かさんたちが投資先を決定します。
多く選ばれた方が勝利、投資してもらうことができるのですが、負けてしまった方は考えてきた事業を辞めなければならない少し残酷なルールとなっています。
【Nontitle】ネタバレ注意!今までのシーズンで生まれた起業内容まとめ!
【Nontitleシーズン1】cadre
ノンタイトル記念すべきシーズン1の勝利チームは「cadre(カドレ)」という家電ブランドを立ち上げています。
この番組から生まれたカドレのドライヤーは販売初日に売り上げ1億円(販売台数3000台)を記録しており注目度が高いブランドとなっています。
2025年3月に「アジャイルメディア・ネットワーク株式会社」という大手企業の子会社になることを発表されています。
cadreがなくなってしまうわけではなく、代表の藤巻さんはそのまま子会社の代表として残ってcadreを成長させていきたいと話しています。
【Nontitleシーズン2】TELESA&Mr.STICK
シーズン2はまさかのドローということで、両方のチームが事業をスタートしてくことになりました。
チームレッドは男性のお悩みやコンプレックスを解消するブランド「Mr.STICK」を立ち上げています。男性用のサプリメントや機能性ボクサーパンツの開発・販売のようですね。
参加者のぬりぼうさんは歌手としてもデビューしているようで、公式XにダウンロードURLが載っていました。
半年以上更新が止まっているので、まだ活動は続いているのか不明です。
チームブルーは「TELESA」という会社を設立し、「シャントリボディ」というシャンプー・トリートメント・ボディソープそして洗顔料をすべて一つにした商品を開発・販売しています。
なんと2万本売り上げたそう。どんな商品か使ってみたいですよね。
【Nontitleシーズン3】HOJOJO
シーズン3ではデモデイで、まさかの途中参加のメンバーしか残っていないレッドチームが勝利。
事業は「HOJOJO」という補助金アプリの立ち上げで、事業内容は国の補助金、助成金の総合案内プラットフォームとなっています。
自分に合った補助金・助成金が無いか教えてくれるAI搭載の補助金窓口という内容です。
無事2024年12月にローンチ(サービス開始)されたようです。
【Nontitleシーズン4】
シーズン4はなんと男女対決!今回はオーディションの様子から公開しており、クセが強い参加者たちが次々に登場し話題となりました。
デモデイでは、男性のブルーチームが勝利。
「ウィングス高等学院」という学校事業が選ばれましたが、目標の生徒数に届かず、残念ながら事業撤退という結果になってしまいました。
【Nontitle Another】ヘアアイロン
Anotherでは、株式会社ビタブリットジャパンの本格ヘアアイロン「Silky Salon Pro」の公式LINE登録を1000人以上増やすということがミッションになっている全2話の特別編になっています。
Youtuberのえみりん、シーズン1、2からお馴染みの松葉とシーズン2のろーくん、この「Silky Salon Pro」を開発したビタブリットジャパンの山田真子さんの4人がヘアアイロンのプロモーションを考えていきます。
【Nontitle PROJECT LAVIE】LAVIE SOL
NECと共同開発でZ世代向けのノートパソコンを作るというプロジェクト。
最終日にはNECさんの力添えもあり無事企画したノートパソコンを販売すること出来ており、大変好評だとか。
LAVIE SOL(ラヴィ ソル)の商品ページはコチラ
【NontitleシーズンZ】青木康時の会社設立へ
Nontitleの各シーズンでチーフメンターを務めている青木康時と起業家の青笹寛史が100億規模の事業を作っていくという内容になっています。
最終日のデモデイで勝利した青木康時は、株式会社GrandBleu&Co.を立ち上げ、ローカロリーアイス、ロカボヌードル、ラボグロウンダイヤの3つの事業を進めています。
Nontitle シーズン5がまもなく配信スタート!
ついに!Nontitleシーズン5が2025年5月15日(木)19時より放送スタートします!
シーズン5では「高卒VS大卒」がテーマなので、すでにチーム分けされている状態でスタートするようです。
「起業」をするということだけで見れば、私は「大卒」の方が有利な気がしますが…
大半の大卒が経験しているであろうプレゼンも大切になってきますし、頭の良さを活かして起業するか、高卒で知識がなかったとしても、行動力や熱意でカバーして起業していくのか。
配信前は大卒が一歩リードしている印象ですが、どうなるのでしょうか。
配信日を楽しみに待ちたいと思います。
まとめ
今回は、大人気起業リアリティショー「Nontitle」の今までのシーズンごとの起業内容についてまとめました。
まもなく配信されるシーズン5では今までになかったテーマでどんなメンバーか、どんな起業内容になるのか様々な憶測が飛んでいます。
配信を心待ちにしているファンも大変多く、シーズン5も人気が出そうですよね。
2025年5月15日19時からのプレミア配信を楽しみに待ちたいと思います!
コメント