今話題のスポットワークって知っていますか?
スポットワークとは、自分の働きたい時間に合わせて短時間・単発で働くことのできるスキマバイトのことを言います。
今回は、今話題のスポットワークを始めるときにおすすめのアプリについてご紹介していきます!
新しい働き方 スポットワークとは?
スポットワークとは自分が働きたい時間に合わせて、数時間から数日といった短期間だけ単発で稼働する働き方です。
スポットワークは、単発バイトやスキマバイトとも呼ばれています。
面接や履歴書の記入など、面倒な手続きは不要な場合がほとんどで、全ての手続きがスマートフォンで行うことができる手軽さが人気です。
また給料は即日入金のところが多く、その点の人気の秘密です。
企業や店舗にとっても人手が足りない時間、日にちだけを求人に出すことができ、雇用契約などに縛られることなく効率よく応募することができるので、登録する企業が多いようです。
近年では、シニア層にもスポットワークの需要が高まってきています。
長時間働けないことや、同僚に気を使いながらのシフト制で働くことが難しい人にとって、自分の好きな時間、好きな場所を選んで仕事ができるのは大きなメリットだからです。
スポットワークの仕事内容は様々ですが、主にイベントスタッフ、引っ越し業者、飲食などの店舗での接客、軽作業、配達・運転などがあります。
ではスポットワークを実際に利用する人は、どんなサイトを利用しているのでしょうか。
スポットワークでおすすめアプリとメリット・デメリットについて
タイミー
タイミーは日本全国で900万人以上に登録者がいるスポットワークアプリです。
10~20代の登録者が多いようです。
タイミーのメリットは
・最短1時間から働ける
タイミーは最短1時間の仕事からご紹介されているそう。
他のバイトの人がくるまでの助っ人や、急な休みの代替えなど企業にとっても、時間がないワーカーにとっても近所でサクッと働ける環境はすごくいいですよね。
・職場のレビューを確認できる
実際にタイミーでその職場に行った人が書き込んだレビューを確認してから、仕事に行けるので安心。
なるべく評価が高いところを選ぶことがポイントですが、人気なので早い者勝ちになってしまうようです。
デメリットは、キャンセル・遅刻するとペナルティがある、人気のバイトはすぐ埋まってしまうなどがあります。
タイミーの登録はコチラから
シェアフル
シェアフルは日本全国で800万人以上に登録者がいるスポットワークアプリです。
シェアフルのおすすめポイントは
・お給料が最短30秒で振り込まれること
急な金欠でも働くとすぐお給料GET!
・ポイントやクーポンがGETできる
働いたら貯まるポイントは、ためるとPayPayやAmazonのポイントに献金可能。
働きながらポイ活ができちゃいます。
・高額時給のバイトが多い
時給1,200円以上の高額バイトがあり、出会えたらラッキーです!
デメリットは、求人数は大都市圏が中心なので、地方在住の方は活用しにくいという意見が見られます。
シェアフルの登録はコチラから
LINEスキマニ
LINEスキマニとは、LINE公式の仕事探しサービスで2024年2月からスタートしました。
登録者数は約2,000万人で、LINEを利用している人が多いので登録が楽という点から、登録者が多いようです。
LINEでプロフィールなどの情報を登録し、初回最短15分で応募まで完了することができるのですぐに働くことができます。
LINEスキマニのメリットは
・求人数が多い
LINEヤフー株式会社と株式会社マイナビが業務提携契約を締結し、求人数が多いのがポイントです。
・仕事をじっくり選べる
求人には「即決定求人」と「選考有り求人」の2種類あるので早い者勝ちの求人ではないこともポイント。
選考がある場合も24時間以内に結果が来るのでスピーディーです。
・職場レビュー機能がある
実際に働いた人の口コミを見ることができるので、安心です。
デメリットは、求人数はほかサイトに比べて多いのですが、やはり大都市圏に多い傾向があり、地方在住の方は活用しにくい印象でした。
LINEスキマニの登録はコチラから
まとめ
今回はスキマ時間でサクッと働けるスポットワークについてご紹介しました。
1時間からでも募集があるとのことで、私もアプリ登録してみてみたいと思います。
履歴書や登録会がない分、遅刻が許されなかったりペナルティもあるのでワーカーもしっかり管理する必要はありますがスキマ時間を有効活用できるのはすごくいいですよね。
物価も年々上がってきて、本業1本じゃちょっとしんどい…と思っている方も多いのではないでしょうか。
そんな方はぜひ検討してみてくださいね!
コメント